
味が濃厚なので、見た目以上にしっかり味が染み込んでいて、美味しく仕上がりました。
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| さば (2,3枚におろしたものが便利)  | 
1尾 | |
| 水 | 200cc | |
| 日本酒 | 100cc | |
| 長ねぎ (青い部分)  | 
1本 | |
| しょうが (千切り又は薄切り)  | 
1片 | |
| 砂糖 | 大さじ3 | |
| しょうゆ | 大さじ2 | |
| 味噌(ペーストタイプ) (大さじ2)  | 
30g | |
| しょうが (針生姜 飾り用に少々)  | 
1片 | 
                ※煮汁の量は、お好みで増やして作ってもOKです。もし余ったら、ご飯にかけて食べても美味しいですよ。
| 1 | 鯖(サバ)は、半身をそれぞれ半分にカットし、皮目に×印の切れ目を入れてザルなどにのせ、 | 
| 2 | 全面に熱湯をかけて臭みを取り除きます。 | 
| 3 | 鍋に鯖を重ならないように並べたら、水と酒を加えて火にかけ、沸騰したらアクを丁寧に取り除きます。 | 
| 4 | 砂糖、長ねぎ、生姜を加えたら、落とし蓋をして弱~中火にかけます。 | 
| 5 | (味わい鍋を使う時は、鍋のフタをするだけでOKです) | 
| 6 | 砂糖の味が馴染んで煮汁が減ってきたら、醤油を加えて再びフタをして煮ます。 | 
| 7 | 最後に味噌を加え、ひと煮立ちしたら完成です。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。