
パン生地手作りピザレシピ(直径25センチ×2枚分)温泉玉子のせチキンピザ、ズッキーニときのこのトマトピザ
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 強力粉 (A) |
250g | |
| 薄力粉(小麦粉) (A) |
50g | |
| パン酵母 (A) |
小さじ1 | |
| 砂糖 (A) |
小さじ1 | |
| 塩 (A) |
小さじ1 | |
| オリーブ油 (B) |
大さじ1.5 | |
| 湯 (ぬるま湯 B) |
190cc |
※温泉玉子は、ピザが焼き上がってからトッピングしてください。(先にのせて焼くと茹で卵状態になります)
| 1 | 材料-Aをフープロでガガガッと混ぜたら、オリーブ油と、ぬるま湯を150ccほど加えて |
| 2 | さらにガガガッと混ぜ、生地の様子をみながら残りのぬるま湯を少量ずつ加えて滑らかな生地に仕上げます。 |
| 3 | 生地をひとまとめにして一次発酵。(40℃30~35分) |
| 4 | オーブンを最高温度で予熱します。(我が家の場合は350℃で予熱しました) |
| 5 | 発酵した生地を2等分し、それぞれを丸めなおしたら、1つは一旦ボウルなどに入れてラップをかけておき、 |
| 6 | もう1つを麺棒などで直径25センチくらいに伸ばしていきます。 |
| 7 | まわりが厚くなるよう中央部から外にむかって生地を伸ばして土手を作ります。 |
| 8 | お好みの具材をトッピングしたら、塩・胡椒をしてチーズをちらし、オーブンの最高温度で5分ほど焼けば完成です。 |
| 9 | ラップをかけておいたもう1つの生地も、同様の手順で続けて焼いてください。 | ![]() |
| 10 | ※ピザをオーブンで焼く時は、天板を入れたまま予熱すると、比較的きれいに焼けます。 |
| 11 | ※350℃の予熱が可能な場合は、5分程度でこんがり良い色に焼き上がります。 |
| 12 | ※250℃くらいまでの予熱の場合は、生地の様子をみて焼き時間を調整するか、 |
| 13 | パンを焼く要領で、180℃くらいに下げてから15~25分様子を見て焼いてみてください。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。