
アンチョビが残っていたので、カボチャと一緒に焼きました。酒のおつまみにもオススメの一品です。
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| かぼちゃ (火が通る厚さ食べやすくカット)  | 
0.12個 | |
| アンチョビ (お好みで)  | 
2.5尾 | |
| ガーリックパウダー | 少量 | 
                ※写真の分量について、カボチャ6カット分に対し、アンチョビ2尾分を使用しています。※アンチョビを加えると、油がはねることがありますので注意してください。※ガーリックパウダーが無い場合は、ニンニクを一緒に加えて焼いてください。
| 1 | フライパンにオリーブ油をしいたら、カボチャを弱火で両面焼きます。 | 
| 2 | 8割くらいカボチャに火が通ったところで、アンチョビを加えて焼きます。 | 
| 3 | カボチャに完全に火が通ったら、ガーリックパウダーをふり、アンチョビを潰しながら | 
| 4 | カボチャが崩れないようによく混ぜ合わせ、お皿に盛れば完成です。 | 
| 5 | ※お好みで塩・胡椒をふってもOKです。(アンチョビの塩気が強いので、加減してください) | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。