
蒸し器があれば、生地を合わせて蒸すだけなので、とても簡単に作れます。(小アルミカップ15個分)
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| たまご (A)  | 
1個 | |
| 砂糖 (A)  | 
70g | |
| 塩 (1つまみ A)  | 
少々 | |
| ココア(パウダー) (B)  | 
大さじ1 | |
| 薄力粉(小麦粉) (B)  | 
120g | |
| ベーキングパウダー (B)  | 
小さじ2 | |
| 牛乳 | 100cc | 
                ※中華鍋に浅めにお湯を沸かし、そのお湯に浸からないくらいの高さのところに網などを置き、網の上に生地の入ったカップを並べて蓋をすれば、簡易蒸し器の完成です。※ココアの分量を抹茶に変えれば、抹茶蒸しパンが出来ます。
| 1 | 材料-Bをふるっておきます。 | 
| 2 | ボウルに材料-Aを入れて、ハンドミキサーまたはホイッパーで少しもったりするまで混ぜ合わせます。 | 
| 3 | ふるった材料-Bを2のボウルに加えたら、ホイッパーで全体を混ぜ、牛乳を少量ずつ加えて滑らかな生地を作ります。 | 
| 4 | アルミカップなどに7分目ほど生地を流し入れたら、蒸し器で強火で15分ほど蒸せば完成です。 | 
| 5 | ※蒸し器は予め火にかけて、お湯を沸騰させておきましょう。 | 
| 6 | ※アルミカップではなく、ケーキのように大きな器に入れて蒸してもOKです。 | 
| 7 | ※器によって蒸し時間が多少異なりますので、様子をみて調整してください。 | 
| 8 | ※作り置きの時は、数日なら冷蔵庫OKです。食べる時にはレンジで数秒~数十秒温めれば美味しくいただけます。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。