
モッチリした食感の生地に仕上がるので、食べごたえがあり、お酒のおつまみにもオススメです。混ぜて焼くだけの簡単レシピ
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| 長ねぎ (0.5~1㎝くらいにカット)  | 
1本 | |
| にら (お好みで)  | 
1束 | |
| えのきたけ (お好みで)  | 
0.5袋 | |
| 片栗粉 | 大さじ2 | |
| 薄力粉(小麦粉) | 大さじ4 | |
| 料理酒 (調味料)  | 
小さじ1 | |
| しょうゆ (調味料)  | 
小さじ1 | |
| 砂糖 (調味料)  | 
小さじ0.5 | |
| 塩 (1つまみ 調味料)  | 
少々 | |
| ごま油 (調味料)  | 
小さじ1 | |
| コチュジャン (辛さはお好みで調整して 調味料)  | 
小さじ1.5 | |
| たまご (調味料)  | 
0.5個 | |
| しょうが(おろし) (調味料)  | 
少々 | |
| 水 (適宜調整)  | 
大さじ1 | 
                ※餃子の具の残りを使う時は、調味料を加えずに、粉と水だけを加えて焼けばOKです。※この味付けの時は、酢醤油でいただくのがオススメです。
| 1 | 長ねぎ、きのこなどを食べやすくカットしてボウルに入れ、調味料を加えてよく混ぜます。 | 
| 2 | 片栗粉と小麦粉を加えて全体に馴染ませたら、水を加えて滑らかな生地に仕上げます。 | 
| 3 | ※生地が硬かったら、水を増やしてください。※生地がゆるい時には、粉を増やして調整してください。 | 
| 4 | フライパンで中~弱火で両面をこんがり焼けば完成です。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。