
きぬさやとひじきの豆乳カラシ酢味噌和え
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| さやえんどう | 10枚 | |
| にんじん | 1本 | |
| ひじき | 30g | |
| 大豆(水煮缶詰) | 30g | |
| 味噌(白) (*) |
大さじ2 | |
| マヨネーズ (*) |
大さじ1 | |
| みりん(本みりん) (*) |
大さじ1 | |
| 酢 (*) |
大さじ1 | |
| 砂糖 (*) |
小さじ1 | |
| からし(練り) (*) |
小さじ1 | |
| ごま(白) (*) |
大さじ1 | |
| 豆乳 (*) |
30cc |
| 1 | 筋をとったきぬさやを、さっと(ほんとにさっとでいいです)塩茹でして、すぐに水にさらして水気を切り、斜めに千切りにする。 |
| 2 | 人参もきぬさやに大きさをあわせて千切りにし、さっと塩ゆでして、水気を切る。 |
| 3 | 豆乳以外の*の材料をよく混ぜ合わせ、豆乳を少しずつ加え混ぜながら、お好みの味&ゆるさの酢味噌に調整する。 |
| 4 | きぬさや+人参+ひじき+大豆と酢味噌を和えて、完成♪ |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。