
フツーの、生姜焼きの味付けだけど、 ごまがたーーーーーっぷりな、「ごまごま焼き」にしちゃいました~。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| さわら | 2切れ | |
| ごま油 | 大さじ1 | |
| ごま(黒) | 大さじ1 | |
| ごま(白) | 大さじ1 | |
| しょうゆ (☆) |
大さじ1 | |
| 料理酒 (☆) |
大さじ1 | |
| みりん(本みりん) (☆) |
大さじ1 | |
| しょうが (☆) |
1片 |
| 1 | ☆の調味料を合わせて漬け汁を作り、サワラを漬け込む。(20分~1時間くらい) |
| 2 | フライパンにごま油を熱し、汁気をふき取ったサワラを中火で両面をじっくり焼いていく。 |
| 3 | サワラが焼けたら取り出し、同じフライパンに、漬け汁+ごまを加え、さっと煮立たせる。サワラにごまをのせるようにかけて完成♪ |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。