
VIVで下ごしらえ。下ごしらえが気軽に出来たので、ひと手間加えてスイートポテトにしました。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| さつまいも (ふかしたもの) |
400g | |
| 砂糖 | 80g | |
| 牛乳 | 80cc | |
| バター | 40g | |
| たまご(黄身) (照り出し用 少々) |
1個 |
※チンしたあと、そのまま食べても美味しいです^^。※生クリームを使うと、濃厚なスイートポテトになりますが、今日は牛乳のみで作りました。コーヒーミルクを追加で加えてもクリーミーで美味しいです。
| 1 | サツマイモのふかしたものは熱いうちに皮を取り、粗くつぶす。 |
| 2 | 下ごしらえは、お水をはったVIVに、2つに割ったさつまいもを入れてレンジにかけるだけです。 | ![]() |
| 3 | レンジは、1000Wで10分程度かけました。5分でいったん開けて中の様子を見つつ、再度5分追加しました。 |
| 4 | 1とお砂糖、バター、牛乳を小鍋に入れて弱火にかけ、木べらで練る。 |
| 5 | 4をザルでこして鍋に戻して火にかけ、好みの固さにまで再度練る。 |
| 6 | スイートポテトの形に握り、卵黄を表面に塗って200℃のオーブンで焦げ目がつくまで焼く。 | ![]() |
| 7 | ※ザルでこすのは、クリーミーに仕上げるためですが、敢えて「ごろん」としたまま楽しむのも良さそうです。 |
| 8 | その場合は、形が作りづらいかもしれないので、シリコンカップやアルミホイルのカップなどを使うといいと思います。 |
| 9 | ※卵は塗ったほうが美味しそうに仕上がります。 |
| 10 | ※オーブントースターで焼けばもっと手軽に出来そうですね。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。