
だしを取らないので簡単。調味料はお酒とお醤油のみです^^。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ぶなしめじ | 2パック | |
| えのきたけ | 2袋 | |
| まいたけ | 2パック | |
| なめこ | 2パック | |
| 長ねぎ | 2本 | |
| なす | 2本 | |
| 絹ごし豆腐 | 2g | |
| 冷麦 (2束) |
2個 |
はじめに、なめこを入れてしまうと、とろみがついて出汁の味が分かりづらくなるのと、苦みがでるそうで、最後に入れて下さいね^^。
| 1 | お鍋に、水とお酒を2:1の分量で入れて火にかける。 |
| 2 | お醤油で薄く味をつけておく。 |
| 3 | 洗って切ったキノコ類、なめこ以外の3種類を火にかける。 |
| 4 | しばらくコトコト煮て、キノコ類の出汁が出るように・・。 |
| 5 | その後、スライスした茄子、ネギとお豆腐を入れ、出汁の味をみながら、味が薄い時は、お醤油・お塩で味を調える。 | ![]() |
| 6 | 最後になめこを入れてしばらく煮れば完成。 |
| 7 | 〆に、冷麦を入れました。おうどんでもいいかな・・・。一緒に油揚げを入れてもいいですね。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。