
なんかいつもと違う、ちょっと可愛い感じやないか。って思って頂けたら本望です。こたない、ただのスコッチエッグです。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| たまご (ゆで) |
4個 | |
| ひき肉(合びき) | 200g | |
| 塩 | 少々 | |
| パン粉(乾燥) | 大さじ2 | |
| 牛乳 | 大さじ2 | |
| 薄力粉(小麦粉) (絡まる程度) |
少々 | |
| たまご (絡まる程度) |
1個 | |
| パン粉(乾燥) (絡まる程度) |
少々 | |
| たまねぎ | 1個 | |
| アスパラガス | 8本 | |
| サラダ菜 (お好みで) |
4枚 | |
| マヨネーズ | 少々 | |
| ケチャップ | 少々 | |
| ペッパー(黒) | 少々 |
| 1 | パン粉は牛乳に浸しておく。ゆで卵は殻を剥いておく。(←わざわざ書かんでも) |
| 2 | 合い挽き肉は塩とよく練り、浸したパン粉を混ぜる。 |
| 3 | ゆで卵にまとわりつかせ(言い方よ)、小麦粉→卵→パン粉 のお風呂にいれてあげる。(←絵本風) |
| 4 | フライパンに油(分量外)を熱し、揚げる。 |
| 5 | この時アスパラガスもポンポン放り込んで素揚げにする。 |
| 6 | ※私は油が勿体無いため、毎回フライパンの底から1センチぐらいの量で揚げています。 |
| 7 | スコッチエッグの底しか油につからないので、転がしながら、転がすというよりむしろサイコロのように |
| 8 | 6面分下につかるように揚げました。(だから若干角ばってます)油が勿体無い人は是非この方法をお試しください^^ |
| 9 | <飾りつけ>玉ねぎを1センチ厚さに輪切りにし、お皿に並べてラップをし、レンジに2~3分かける。 |
| 10 | マヨネーズとケチャップを混ぜ合わせて薄ピンクにし、お皿にスプーンで広げる。 |
| 11 | その上にさっきの玉ねぎを置き、サラダ菜をしき、スコッチエッグを乗せ、アスパラを気取ってばってんに立てる。 |
| 12 | ケチャップを周囲に点点と落としていき、爪楊枝で1本線を引いてつなげる。粒胡椒をかける。 | ![]() |
| 13 | ベーグルを切って付属のジャムとクリームチーズをつけたら、写真を撮りたくなりました。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。