
安・手軽・美味!もない日のお助け料理的な感じですが、ほんまに美味しいです。キャベツ無しで、卵だけでも美味しくできます。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ごはん (お好みで) |
1杯 | |
| キャベツ | 1枚 | |
| たまご | 1個 | |
| 牛乳 | 大さじ1 | |
| 料理酒 (A) |
大さじ1 | |
| 砂糖 (A) |
小さじ1 | |
| しょうゆ (A) |
大さじ1 | |
| みりん(本みりん) (A) |
大さじ1 | |
| 片栗粉 (水溶き(水大さじ1)) |
小さじ0.5 | |
| マヨネーズ (お好みで) |
少々 | |
| のり(味付けのり) ((刻み)お好みで) |
0.2袋 |
※このタレ全部かけたら味がかなり濃いんで、好みで調節してください。このタレで、2杯分ぐらいいけるかも。(ほな半分の分量で紹介せえよ)
| 1 | キャベツは千切りにする。でも今回は全然千切りどころじゃない太さに切ってしまってん。かなりアゴが疲れました。 |
| 2 | ここはもうちょっと丁寧にしようと反省しました。むしろレタスなら柔らかくてよかったと思います。 |
| 3 | 丼にご飯をよそい、上にキャベツの千切りを乗せる。 |
| 4 | 卵に牛乳を混ぜて溶き、フライパンを熱して油(分量外)をしいたところに一気に投入し、 |
| 5 | 大きく菜ばしかなんかで混ぜてとろとろにしたら火を止め、ごはんに乗っける。適当に。汚くても笑顔を絶やさずに。 |
| 6 | フライパンにAを投入し(底のほうに砂糖が残ってるから指で混ぜてから)、 |
| 7 | シュワシュワしたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、卵の上にかけ、マヨネーズもかける。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。