
このステーキ丼、簡単なんですけど、美味しい工夫がいっぱいです。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 牛サーロイン(和牛) (ステーキ肉) |
1.5枚 | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| ごはん (丼1杯) |
1杯 | |
| にんにく | 1片 | |
| バター (タレ用) |
小さじ1 | |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| みりん(本みりん) | 大さじ0.5 | |
| バター (ガーリックライス用) |
小さじ1 |
※苦くならないよう、タレを煮詰めるときは焦がすべからじ。
| 1 | にんにくは薄切りにする。 |
| 2 | ステーキ肉は塩、こしょうをしておく。 |
| 3 | ステーキの脂身を取り除いて、フライパンで焼き、縮んできてフライパンに結構油が落ちたら取り出す。 |
| 4 | ステーキに脂身ついてねえよ!て方は別になくて結構でござんす。冬でござんす。(北風こぞう) |
| 5 | その油でステーキ肉を焼く。いい肉なら中がレアに。悪い肉なら中まで。(今回は、悪い肉。) |
| 6 | 取り出して食べやすく切る。 |
| 7 | (天空の城ラピュタの海賊の女の人みたいに思いっきり豪快にうまそうにかぶりつきたい方はそのまま切らずにどうぞ。) |
| 8 | <タレ>お肉の脂が落ちたフライパンに、バターと醤油とみりんを入れ、ちょっと煮詰めて取り出しておく。 |
| 9 | <ガーリック炒飯>そのタレがこびりついたフライパンにバターとにんにくをいれ、ご飯を投入し、 |
| 10 | さっき取り出した脂身も細かく切って一緒に入れ、炒める。適当に塩こしょうで味を調える。タレをかけるんで薄めで。 | ![]() |
| 11 | <仕上げ>お皿にご飯を盛り、好みで大葉を乗せ、ステーキを乗せ、先ほどのタレをまわしかける。 |
| 12 | 好みで海苔やらドライパセリやら。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。