
このしょうが焼きの味付けはちょっとだけ自信があります。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 豚ロース(生) ((生姜焼き用)又はバラ) |
100g | |
| 片栗粉 (又は小麦粉 豚肉に絡むだけ A) |
小さじ2 | |
| しょうが(おろし) (チューブ2㎝ A) |
少々 | |
| にんにく(おろし) (チューブ1~2㎝ Aなくても) |
少々 | |
| 料理酒 (A) |
小さじ2 | |
| 塩 (A) |
少々 | |
| しょうゆ (B) |
大さじ2 | |
| 砂糖 (B) |
小さじ1 | |
| 料理酒 (B) |
大さじ2 | |
| みりん(本みりん) (B) |
大さじ2 | |
| たまご (温泉卵) |
1個 | |
| マヨネーズ (お好みで) |
少々 | |
| ごま(白) (お好みで) |
少々 | |
| 水菜 (お好みで) |
10g |
| 1 | 豚肉は食べやすい大きさに切り、Aで下味をつける。(下味:したあじ○ げみ×) |
| 2 | フライパンに油(分量外)を薄くしき、豚肉を広げていれる。広げ具合はお好みで。火が通ったらBを絡める。 |
| 3 | ご飯(分量外←ただの書き忘れ)を盛り、肉を乗せてタレをかけ、真ん中に温泉卵を乗せ、マヨネーズとゴマをかけ、水菜を添える。 | ![]() |
| 4 | ※キャベツの千切りをしいたほうが美味しいと思います。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。