
鶏ももにゴマ油にマヨネーズて、油まみれの感謝祭にようこそやないか。(なにそれ)ご飯に乗っけて丼にするんもお勧め。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もも肉(鶏、生) | 1枚 | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| にんにく(おろし) (お好みで あれば) |
少々 | |
| ごま油 (B) |
大さじ0.5 | |
| 塩 (B) |
少々 | |
| ペッパー(黒) ((粗挽き)B) |
少々 | |
| こねぎ ((刻み)B) |
大さじ0.5 | |
| マヨネーズ (お好みで) |
少々 |
※マヨネーズは、サランラップ以外のお安いラップの上に出して、爪楊枝で穴をあけ、そこから搾り出すと細くてきれいにできます。サランラップみたいに分厚くていいラップやとうまくいきません。不思議ですね。
| 1 | 鶏肉は筋を切って縮まないようにする。縮むけどどうせ。(なんの投げやり) |
| 2 | 塩こしょうし、皮目からフライパンで焼く。鉄なら油をしき、くっつかないやつならそのままで。 |
| 3 | こんがりしたら裏返して弱火にし、蓋をして中まで火を通す。 |
| 4 | Bを絡め、取り出す。 |
| 5 | 茹でキャベツやらレタスやらの上におき、マヨネーズをびゅーっと。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。