
美味&簡単!から揚げと素揚げのお餅をめんつゆに浸し、大根おろしと大葉を乗せました。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もち | 1個 | |
| もも肉(鶏、生) | 150g | |
| しょうが(おろし) (チューブ2~3㎝ A) |
小さじ0.25 | |
| めんつゆ(三倍濃厚) (A) |
少々 | |
| 片栗粉 (鶏肉にばぶしたいだけ) |
少々 | |
| めんつゆ(三倍濃厚) ((かけそば用に薄めて)お好みで) |
少々 | |
| 大根 ((おろし)お好みで) |
20g | |
| しその葉 (お好みで) |
2枚 |
※鶏肉がなければお餅だけでもじゅうっぶんに美味しいですよ。とりあえず、お餅は揚げるとめちゃめちゃ美味しいですよねということです。
| 1 | 大根はおろす。大葉は刻む。 |
| 2 | 鶏肉はAで下味をつける。 |
| 3 | お餅は適当に1個を6分割ぐらいに切る。(膨らむんでちっさめで) |
| 4 | フライパンに油(分量外)を2センチぐらい熱し(もったいないんで) |
| 5 | 鶏肉に片栗粉をまぶしてぎゅっとにぎってから皮目を下にして油にいれ、 |
| 6 | 弱めの火(弱火といえ)で途中ひっくり返しつつ5~6分揚げ、油を切る。 |
| 7 | お餅はそのままポンポンほりこんでふくらんだら取り出す。 |
| 8 | 器に揚げた鶏肉と餅を盛り、めんつゆを注ぎ、大根おろしと大葉を乗せる。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。