
簡単!鶏ときのこのにんにくバター醤油スパゲッティ めっちゃ簡単。でも、味には少しだけこだわりました。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| スパゲティ | 1人分 | |
| もも肉(鶏、生) (弱) |
50g | |
| 塩 (A) |
少々 | |
| 料理酒 (A) |
小さじ1 | |
| にんにく(おろし) (お好みで A) |
少々 | |
| エリンギ | 1本 | |
| えのきたけ | 0.25袋 | |
| ぶなしめじ | 0.25パック | |
| にんにく (又はチューブ3~4㎝) |
1片 | |
| 料理酒 (又は白ワイン) |
大さじ1 | |
| だしの素 | 小さじ0.5 | |
| 塩 (味見しながら) |
少々 | |
| こしょう (味見しながら) |
少々 | |
| しょうゆ (味見しながら) |
少々 | |
| バター | 小さじ1.5 | |
| しその葉 (適宜) |
2枚 | |
| のり(味付けのり) ((刻み)適宜) |
0.2袋 |
| 1 | 鶏肉を小さめに切り、Aを絡めて少し置く。(少し=『世界の車窓から』ぐらい) |
| 2 | にんにくはみじん切りにする。きのこ類は裂いたり切ったり重ねたり。(何で) |
| 3 | スパゲッティを袋の裏の表示どうりに茹ではじめる。袋なんて捨ててしまった!ていう方は、茹で過ぎて、困れ。困れもう。 |
| 4 | ※茹で汁を少しとっておきます。 |
| 5 | フライパンに油(分量外)をしき、鶏肉を焼く。焼けたら取り出しておく。 |
| 6 | その鶏の油が出たフライパンにオリーブ油(なければ何でも)を気持ち多めにしき、にんにくを入れて香りを移す。 |
| 7 | きのこを入れ、火が通ったら酒(※私はただの料理酒です)を加え、粉末だしの素も加え、スパゲッティを投入する。 |
| 8 | 鶏肉と茹で汁を加え(※捨ててしまった人はあきらめる)、バターを加え、塩、こしょう、醤油で味を調える。 |
| 9 | 刻んだ大葉と海苔を乗っけて完成。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。