
マーガリンで作る2日目でもサクサクのタルト 生地材料●(直径18センチのタルト型1個分+ミニ5個分ぐらい
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 薄力粉(小麦粉) | 200g | |
| 砂糖 | 80g | |
| マーガリン | 90g | |
| たまご(黄身) | 2個 | |
| バニラエッセンス | 少々 | |
| バター (アーモンドクリーム) |
90g | |
| 砂糖 (アーモンドクリーム) |
90g | |
| たまご (アーモンドクリーム) |
1個 | |
| アーモンドパウダー (アーモンドクリーム) |
100g |
この順番がポイントです。普通のタルトの作り方は、バターを柔らかくなるまで混ぜ、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。卵をひとつずつ加える。ふるった小麦粉を加え、サクサクと混ぜ合わせてまとめ、ラップに包み冷蔵庫へ。
| 1 | ボールにふるった小麦粉と砂糖を入れ、泡だて器で混ぜる。(粉やけど。泡だて器使わんでも) |
| 2 | そこに柔らかくなったマーガリン(元から柔らかいけど)を入れ、指先でもむように粉と混ぜ合わせます。 |
| 3 | そぼろ状というかなんというか。↑こんなん | ![]() |
| 4 | そこに卵黄とバニラエッセンスを加え、サクサクと木べらやらスケッパーで合わせてまとめる。 |
| 5 | 正味綺麗に混ざらんと、粒々残りまくりマクリスティーってぐらいで止めてください。 |
| 6 | で、ラップに包んで冷蔵庫で3時間ぐらい寝かせる。レム睡眠。 | ![]() |
| 7 | ●アーモンドクリーム●ボールにバターをいれ、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。 |
| 8 | といた卵を少しづつ加え、混ぜる。アーモンドパウダーを混ぜる。 |
| 9 | ●合体!!!●型に薄くマーガリンをぬり、小麦粉をふっておく。オーブンは170度にあたためておく。 |
| 10 | まないたの上にラップを敷いて、タルト生地を置き、上にもラップをかけ、3ミリぐらいに伸ばす。 |
| 11 | 型に敷きこみ、底にフォークでブスブスブスブス穴をあけてやる。(俗に言う「ピケする」ってやつ) |
| 12 | アーモンドクリームをスプーンで詰め、(丁寧に詰めたい人は絞り袋に入れて絞ってもいいけど)、 |
| 13 | 170度のオーブンで25~30~35分ぐらい焼く。(はっきりせえよ) |
| 14 | 焼きあがってあら熱が取れたら型からはずして網で冷まし、カスタードクリームを乗せ、 |
| 15 | 実はいちごが1パックじゃ足りなかったんでバナナの薄切りを中に仕込み、いちごを飾り、上に生クリームをのせる。 | ![]() |
| 16 | ※タルト生地を伸ばす際に、ラップに挟んでやると、打ち粉の必要ないしくっつかんし楽です。 |
| 17 | ※上に乗ってるクッキーは、タルトのはしっこがあまったやつを焼いてチョコペンで字書いたものです。 |
| 18 | ※あまったタルト生地は冷凍保存できます。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。