
マーガリンで作る2日目でもサクサクのタルトとカスタードクリームの作り方 生地材料●(直径18センチのタルト型1個分+ミニ
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| たまご(黄身) | 2個 | |
| 牛乳 | 1カップ | |
| 砂糖 | 大さじ4 | |
| 薄力粉(小麦粉) | 大さじ4 | |
| マーガリン | 10g | |
| バニラエッセンス (なくてもOK) |
少々 | |
| 生クリーム (泡立てたものをお好きなだけ) |
1カップ |
※とろみを無視して火にかけ続けると、全部が火通ってボロボロなるから気をつけて。
| 1 | ボールに卵黄と砂糖適当に3分の1ぐらいを(半分入れてしまったらドンマイ。気にしない。)入れ、泡だて器で混ぜる。 |
| 2 | ふるった小麦粉も混ぜる。 |
| 3 | 小鍋に牛乳と残りの砂糖を入れ、弱火で沸騰直前まで温める(沸騰してしまったらドンマイ。膜だけ取って気にしない)。 |
| 4 | 牛乳を先ほどのボールに少しづつ注ぐ。注いでは混ぜ、混ぜては注ぐ。 |
| 5 | ※一気に入れると卵が固まってもろもろのモロじいさん(趣味:花札)になってしまうから気をつけて。 |
| 6 | もっかい今の小鍋に(周りに牛乳の白いのがついてるけどドンマイ。気にしない。)ザルの漉し器を通して入れる。 |
| 7 | 泡だて器で混ぜながら弱火にかける。とろみがついてきたら火を止め、バターとバニラやキルシュを入れ、 |
| 8 | バットなんかに移して冷ます。 |
| 9 | 7分立てぐらいに(角が立つぐらい)泡立てた生クリームを好きなだけ混ぜる。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。