
茄子と鶏肉を揚げてだしに浸したようなおかず。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| なす | 1本 | |
| もも肉(鶏、生) | 1枚 | |
| 塩 (A) |
少々 | |
| 日本酒 (A) |
少々 | |
| しょうが(おろし) (チューブ2~3㎝ A) |
小さじ0.5 | |
| にんにく(おろし) (チューブ2~3㎝ A) |
小さじ0.5 | |
| 片栗粉 (又は小麦粉 鶏にまぶせるだけ) |
少々 | |
| めんつゆ(三倍濃厚) (お好みで) |
少々 | |
| 大根 ((おろし)お好みで) |
10g | |
| かいわれ大根 (お好みで) |
3g |
| 1 | ※下準備●茄子は輪切りにして油で揚げる。 今回時間がなくて薄めですが(しかも菜ばしで穴をあけまくってますが)、 |
| 2 | かなり太めに切ってじーっくりとろとろに揚げるのが一番美味しいと思います。 |
| 3 | ●鶏肉はAをもみこんで10分ぐらい置き、片栗粉をまぶして揚げる。 |
| 4 | ●揚がったもんからめんつゆにポンポンつけていく。 |
| 5 | 油が苦手な方は、油をよく切ってからめんつゆにつけてもよかろう。 |
| 6 | 器に盛り、大根おろしとカイワレを乗せます。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。