
裏巻きとは見た目どうり、海苔巻きの海苔の部分を中に巻きこむという、海苔の利点を無視しきった海苔巻きです。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ごはん | 3杯 | |
| 酢 (A) |
大さじ2 | |
| 砂糖 (A) |
大さじ1 | |
| 塩 | 小さじ0.5 | |
| アボカド | 0.5個 | |
| レモン果汁 | 少々 | |
| ツナ缶(油漬) | 1缶 | |
| マヨネーズ (お好みで B) |
少々 | |
| めんつゆ(三倍濃厚) (お好みで B) |
少々 | |
| サニーレタス | 3枚 | |
| のり(焼きのり) | 1枚 | |
| ごま(白) | 少々 | |
| ごま(黒) | 少々 |
| 1 | 酢飯を作ります。ボールにご飯を入れ(できれば固めに炊いたやつ。でもそんなん言われても今更遅いよな)、 |
| 2 | Aを混ぜ合わせたもんをかけ、しゃもじで切るように混ぜる。そんな感じそんな感じ。 |
| 3 | そのあとうちわ(できれば夏らしい涼しげなデザインのもの)であおいで艶を出す。 |
| 4 | ツナは缶汁を切ってBで味付けする。 |
| 5 | アボガドは皮を剥いて好きに切ってレモン汁をかけておく。(黒ずんでも全然オッケー☆★て方はそのままでも。) |
| 6 | 巻き洲にラップをしき、その上に海苔を置き、ご飯を隙間なくしきつめる。そこにゴマをふる。パラッパラッパー。 | ![]() |
| 7 | その上にラップをし、ホッ!と裏返します。 | ![]() |
| 8 | ラップをはがして、その上に具を乗せます。 | ![]() |
| 9 | 端っこからぎゅっ!と巻きこみます。このままちょっと放置して落ち着かせます。 | ![]() |
| 10 | よく切れる包丁で切ります。そして手で修正します。 |
| 11 | 好みでマヨネーズをかけ、はしっこの汚い部分を胃に収めたら、できあがりです。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。