
アボガドと照り焼きチキンの一口寿司です。照り焼きチキンでなくても、豚のしょうが焼きなんかでもよく合います。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もも肉(鶏、生) | 1枚 | |
| 薄力粉(小麦粉) (又は片栗粉 鶏肉に絡まる程度) |
少々 | |
| 日本酒 (A) |
大さじ0.5 | |
| 砂糖 (A) |
大さじ0.5 | |
| しょうゆ (A) |
大さじ1 | |
| みりん(本みりん) (A) |
大さじ0.5 | |
| アボカド | 1個 | |
| ごはん | 2.5杯 | |
| 砂糖 (強 B) |
小さじ1 | |
| 塩 (弱 B) |
小さじ0.5 | |
| すし酢 (B※酢飯の量によって味を見つつ) |
大さじ1 | |
| 練りわさび | 少々 | |
| のり(焼きのり) | 2枚 | |
| マヨネーズ | 少々 | |
| ごま(黒) | 少々 |
| 1 | 鶏肉の下処理をなんとなくする。なんとなく、黄色い脂肪っぽいもんを取り除いてもよし、 |
| 2 | 筋を切ってもよし、どれが筋かよくわからない人はもうとにかく包丁で切り込みをいれてみる。(うちはこれ) |
| 3 | フライパンに油(分量外。フッ素樹脂加工とかディナーパンとかオールパンみたいなええやつならいりません)をしき、 |
| 4 | 鶏肉の皮を下にして入れ、こんがりしたら裏返して弱火にし、中まで火を通す。 |
| 5 | 余分な油をキッチンペーパーかタンクトップでふきとり、Aを絡める。一口小(聞いたことない)に切る。 |
| 6 | ご飯にBを混ぜる。アボガドは直前で皮を剥き、あればレモン汁をかけ変色を防ぎ、切る。 |
| 7 | 好きな大きさににぎり、鶏肉とアボガドとわさびを乗せ、好きな太さに切った海苔でくるんと巻く。 |
| 8 | マヨネーズとゴマをかけ、食べるときに醤油をつける。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。