
ひき肉とネギの焼き飯
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もも肉(鶏、生) | 2枚 | |
| 日本酒 (A) |
大さじ1 | |
| しょうが(おろし) (チューブ2~3㎝ A) |
少々 | |
| 塩 (A) |
少々 | |
| 片栗粉 (絡まる程度) |
大さじ4 | |
| サラダ油 (フライパンの底から2㎝くらい) |
100ml | |
| しょうゆ (G) |
大さじ2 | |
| 砂糖 (G) |
大さじ1 | |
| みりん(本みりん) (G) |
大さじ1 | |
| 日本酒 (G) |
大さじ2 | |
| 水 (G) |
大さじ1 | |
| 片栗粉 (水溶き) |
小さじ1 | |
| ごま(白) | 少々 | |
| こねぎ (適宜) |
大さじ1 |
| 1 | 鶏肉は一口大に切り、A(えー)で下味をつけておく。 |
| 2 | フライパンに油を入れ火にかけ、フライパンの底に菜ばしをつけて泡が出てくるぐらいになったら、 |
| 3 | 鶏に片栗粉をつけたものを(いつの間につけてん)投入し、揚げる。 |
| 4 | フライパンにG(げー)を入れ火にかけ、煮立ったら水溶き片栗粉を入れとろみをつけ、鶏肉を入れて絡める。 |
| 5 | ゴマも絡めてネギものせて終了。 |
| 6 | 一応材料は、ご飯、卵、ネギ、合いびき肉、塩、しょうゆ、ゴマ油です。 | ![]() |
| 7 | 炊飯器から出して若干冷ましたご飯で、卵は最初にいれてます。 |
| 8 | 油を最初に多めにいれることと、ネギを多めに入れることさえ気をつければ美味しくできます。 |
| 9 | 味付けは、塩と醤油だけです。でも絶対に美味しいです。醤油は最後に鍋肌に。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。