
もう海苔巻きを作らないなんて言わないよ絶対。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 豚しょうが焼き (お好きなだけ) |
少々 | |
| アボカド | 0.5個 | |
| サニーレタス | 3枚 | |
| ごはん | 2.5杯 | |
| 砂糖 (A) |
大さじ1 | |
| 酢 (A) |
大さじ2 | |
| 塩 (A) |
小さじ0.5 | |
| のり(焼きのり) | 1枚 | |
| しその葉 (適宜(飾り)) |
3枚 | |
| ごま(黒) | 少々 |
※豚の生姜焼きじゃなくて、ツナとマヨネーズを和えたものとかでもいいです。むしろそのほうがいいような気さえします。
| 1 | ご飯にAを混ぜる。 |
| 2 | 生姜焼きを作る。アボガドを薄切り(薄切りじゃないよな)にする。レタスは好きに洗ったりちぎったり。 |
| 3 | 巻き洲(っていうん?あの海苔巻き作るやつ)にラップを敷き、海苔を敷き、ご飯を隙間無く広げる。 |
| 4 | ゴマを好きなだけふって、またラップをする。 |
| 5 | ほいっ!と裏返し、ラップを外して、海苔の上にレタス、アボガド、生姜焼きを置き、巻く。 |
| 6 | で、巻き洲のまま、10分ぐらい放置。 |
| 7 | ほでから切り分ける。 はしっこから、アボガドやら生姜焼きが、申し訳なさげに飛び出す。押し込む。 | ![]() |
| 8 | はみでた具は食べてしまう。出来上がる。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。