
暑い夏の日に、さっぱり食べれて、しっかり満足する一皿です。
 
 
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| うどん(ゆで) | 2玉 | |
| たまご (温泉たまご) | 2個 | |
| 大根 (1/3本大根おろしにしておく) | 0.3本 | |
| わかめ (適量 刻んでおく) | 20g | |
| 葉ねぎ (適量) | 2本 | |
| もも肉(鶏、生) (食べやすい大きさにカット) | 1枚 | |
| 片栗粉 (適量) | 少々 | |
| しょうゆ | 大さじ2 | A | 
| 料理酒 | 大さじ2 | A | 
| みりん(本みりん) | 大さじ1 | A | 
| しょうが(おろし) | 大さじ1 | A | 
| めんつゆ(三倍濃厚) (原液で70cc) | 70cc | B | 
| 水 | 30cc | B | 
| みりん(本みりん) | 大さじ2 | B | 
 
                キチン竜田は、隠し味にみりんを入れる事で まろやかになります。
| 1 | <温泉卵の作り方> 鍋に1000ccのお湯を沸騰させたら、水200ccを入れて、たまご2個をそっと投入して蓋をします。 | 
| 2 | <温泉卵の作り方> そのまま10分間放置します。(タイマーなどでしっかり計って下さい。 | 
| 3 | <温泉卵の作り方> 10分経ったら、冷水でしっかりと冷やして出来上がり。食べる直前に割り入れてください。 | 
| 4 | <温泉卵の作り方> 温泉卵の作り方はいろいろ試したけど、私は、このやり方が一番成功しました。 | 
| 5 | 鶏肉をAに漬けておきます。(冷蔵庫で最低1時間) | 
| 6 | 片栗粉をまぶして、中温の揚げ油で揚げます。(最後に高温にするとカラっと揚がります) | 
| 7 | うどんはたっぷりの熱湯で茹でて、冷水でしめて水を切っておきます。 | 
| 8 | お皿に、②をのせて、①、わかめ、大根おろし、温泉卵、刻みねぎをのせてBをかけて出来上がり~♪ | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。