
野菜の煮物 低カロリーだからいっぱい食べます。干し椎茸の香りもたまりません。トロミ&糸コン&長芋の最強コンビ!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 大根 (1/2本) |
500g | |
| にんじん (1本) |
120g | |
| ごぼう | 70g | |
| ちくわ (煮込み) |
3本 | |
| もも肉(鶏、生) | 250g | |
| こんにゃく ((糸こん)1袋) |
200g | |
| ながいも | 200g | |
| 干ししいたけ ((薄切り)2つかみ) |
10g | |
| めんつゆ(三倍濃厚) (A) |
大さじ1 | |
| しょうゆ(濃口) (B) |
大さじ1 | |
| 日本酒 (C) |
大さじ1 | |
| 砂糖 (D) |
大さじ1 | |
| 塩 (E) |
小さじ0.5 | |
| 片栗粉 | 大さじ1 | |
| 水 | 大さじ2 | |
| かつおだし ((顆粒)1袋) |
8g |
| 1 | 干し椎茸は250ccの水でもどします。 |
| 2 | 糸こんにゃくは水を入れたお皿などに入れてレンジでチン!あく抜きをしておきます。 |
| 3 | 芋は酢水に漬けてあく抜きをして下さい。(長芋は炊けてからしか入れません。) |
| 4 | 野菜を1口サイズに切り炒めないでお鍋に入れて(長芋以外)、干し椎茸(薄切り)の戻し汁を必ず入れます。 |
| 5 | A~Eの調味料を入れて炊きます。圧力鍋だと圧力がかかってから、6分!普通のお鍋だとコトコト落し蓋をして炊いて下さい。 | ![]() |
| 6 | 火を止めたら、顆粒の鰹だしを1袋(8g)入れます。風味がとばないように最後に! | ![]() |
| 7 | そして1.5cmくらいの拍子切りした長芋を余熱でやわらかくします。 |
| 8 | 再び火をつけて、水でとい、片栗粉を入れてトロミをつけます。最後に塩で味の調整をして完成! |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。