
*たくさんの量を作るので(多分)多い方は半分の量で作って下さいね!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 酒かす | 500g | |
| 大根 (1/2本) |
450g | |
| にんじん (1本) |
120g | |
| さといも (冷凍でも可300g) |
10個 | |
| ちくわ (煮込み、焼きでもOK) |
5本 | |
| 長ねぎ (1本) |
70g | |
| 豚肉 | 200g | |
| ハンバーグ(冷凍) (大(55g×5)) |
5個 | |
| こんにゃく (糸こん1袋) |
200g | |
| 油揚げ | 1枚 | |
| だし汁 (煮汁) |
10g | |
| 砂糖 | 大さじ1 | |
| 鶏がらスープ (素) |
大さじ1 | |
| 塩 | 小さじ2 | |
| かつおだし (小袋1個) |
8g | |
| めんつゆ(三倍濃厚) | 100cc | |
| しょうゆ | 小さじ1 | |
| 水 | 2500ml |
*仕上げにお好み焼き用カツオ粉と七味、ネギ *チクワの代わりに,ゴボ天を入れたり、豚肉の変わりに鶏肉でも何でもOK!後は鮭やブリも美味しいですよ!!何でも合います。
| 1 | 材料を用意します。食べやすい大きさに切ります。 | ![]() |
| 2 | 白ネギはぶつきりにして、煮込みます。そして、青ネギのほうは仕上げにかけます。 | ![]() |
| 3 | 糸コンニャクはサッと沸騰した中で灰汁抜きだけお願いします。食べやすいように切ります。 |
| 4 | 鍋に水2.5リットルと麺つゆ100ccを入れます。沸騰すれば材料を入れるだけ! | ![]() |
| 5 | 灰汁を取りながら、少し煮ます。そして酒の粕を入れます。 | ![]() |
| 6 | 少しレンジで温め、鍋の中の暖かいおつゆで粕を溶かします。 | ![]() |
| 7 | それをお鍋に入れて粕をよく溶かします。 野菜が柔らかくなれば出来上がり、 | ![]() |
| 8 | 仕上げにお好み焼き用のカツオ粉を入れて塩で味を調えます。 | ![]() |
| 9 | 仕上げに青ネギと七味唐辛子を入れます。 | ![]() |
| 10 | ハンバーグがいい味だすので、ハンバーグはこれ用に冷凍で買っています。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。