
(コンソメジュレの海)材料(大きめ5個分)これ1つでお腹も満足!オードブルに使う場合は小さめのグラスがいいかも!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 押麦 (はくばくさん小袋45g)2袋A) |
90g | |
| カレー粉 (A) |
小さじ0.5 | |
| コンソメ(固形) (水300㏄ B) |
1個 | |
| ゼラチン (水30㏄ B) |
5g | |
| 塩 (B) |
少々 | |
| じゃがいも (C) |
200g | |
| 豆乳 (無調整 C) |
10cc | |
| 塩 (C) |
少々 | |
| こしょう (C) |
少々 | |
| バター (小さじ0.5×2 C) |
小さじ1 | |
| ひき肉(鶏) (D) |
150g | |
| しょうゆ (D) |
大さじ1 | |
| 砂糖 (D) |
大さじ1 | |
| 塩 (D) |
少々 | |
| にんにく (少々 D) |
5g | |
| 片栗粉 (D) |
少々 | |
| ロースハム (E) |
1枚 | |
| オクラ (E) |
2本 | |
| めんつゆ(三倍濃厚) (E) |
少々 |
| 1 | A まず、押麦を分量の水で炊きます!(うちは圧力鍋で!1時間水にひたしてから、圧力がかかれば4分で炊けます!) |
| 2 | それにカレー粉とバター小さじ半分・塩少しを入れて混ぜます。(うちは低カロリーマーガリン) |
| 3 | B コンソメジュレはゼラチン5gを水30ccの中にふりいれます。10分たてばレンジで600w20秒かけておきます。 |
| 4 | 鍋に水300ccと固形コンソメを入れて沸騰直前で止めます。そこにゼラチンを入れてよく混ぜます。 |
| 5 | それをあら熱が取れれば冷し固めます。 (ゼラチンは沸騰すると固まりにくいから) |
| 6 | C ジャガイモはレンジでチンして柔らかくなれば、フードプロセッサーに豆乳と入れてマッシュポテト?を作り、 |
| 7 | 仕上げに塩・こしょう・バター(うちは低カロリーマーガリン)で味を調えます。 |
| 8 | D 鳥挽き肉を醤油・砂糖・にんにくチューブ・を入れてよく混ぜレンジに1分半!1度取り出してよく混ぜてます。 |
| 9 | 水小さじ1に片栗粉小さじ半分をといたのを入れてさらにレンジで1分半~2分!(トロミ挽き肉) |
| 10 | E オクラは塩を少しかけて1パックならレンジで2分チン!してそのうち2本使います。ハムは細かくカットしておきます。 |
| 11 | (コンソメジュレはタッパーなどに冷しておくと便利です。)グラスに順番に入れていきます! | ![]() |
| 12 | 1番下にマッシュしたポテトを入れます。少し粘りがあるので入れにくい場合は豆乳の量で調整して下さい。 | ![]() |
| 13 | 次に、①の押麦を入れて | ![]() |
| 14 | ⑨の鳥挽き肉を入れます。 | ![]() |
| 15 | その上に⑤のオクラの薄切りをのせて、上から、コンソメジュレをかけます。仕上げに麺つゆを少しかけると味がしまります! | ![]() |
| 16 | (お好きな方はオリーブ油も!)上にハムの細かくカットしたのを少しかけます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。