お番茶の香りにうっとり。京のお番茶で炊くおにぎり”でした!
食材名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
番茶(浸出液) (茶葉) |
30g | |
水 | 1000ml | |
こめ(精白米) | 2合 | |
塩 | 小さじ0.5 | |
のり(味付けのり) (適宜) |
2袋 | |
しば漬け (適宜) |
10g | |
しその葉 (適宜) |
4枚 | |
らっきょう (適宜) |
10g | |
水菜 (適宜) |
10g | |
ちりめんじゃこ (適宜) |
大さじ1 |
1 | まず、お湯を1㍑沸騰させます。その中に茶葉30gを入れて2分煮出します。 |
2 | 2分たてば、火を消して30分くらい、そのままにして冷まします。結構濃い目に入れた方がご飯に香りと色が付きます! |
3 | 圧力鍋(圧力鍋なら4分で炊けます。そしてもち米のようになります。安いお米が!) で炊くので |
4 | 水の量が1合につき170ccですむの2合で340ccでいけますが、炊飯器ならもう少し入るので、 |
5 | 冷ました濃い目の番茶を炊飯器のメモリまで入れて下さい。*番茶は余分に作っています。 |
6 | 30分置いたら炊きます。2合に対して塩小さじ半分だけ入れて炊きます。 |
7 | 次に中に入れる具を用意しておきます。最初の具は、しば漬け&青シソ |
8 | ギュっギュっと適度な力加減で握ります。握るというよりまとめる感じがいいらしいです!次は水菜&ジャコ |
9 | 次は、ラッキョ&チーズです!!スライスでも何でもいいです!!このチーズが熱々のごはんに溶けてラッキョとからまり美味しい! |
10 | *そして、必ず握った後のおにぎりに塩をパラパラとかけます。俵型に握ってもいいし、三角が好きなので、三角なら、こんな感じ! |
作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。