
メガ*稲荷寿司(お土産用)油揚げを丸々1枚の中に味付けした寿司飯を詰め込んだメガ稲荷です!(;^^)
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| こめ(精白米) | 3合 | |
| すし酢 (1合に付き50㏄) |
150cc | |
| にんじん | 100g | |
| ごぼう | 40g | |
| ごま(白) (すりごま) |
6g | |
| ちりめんじゃこ | 20g | |
| 砂糖 | 大さじ1 | |
| 油揚げ (大45g) |
4枚 | |
| 水 | 200cc | |
| 砂糖 | 30g | |
| しょうゆ | 20cc |
よく本に載っている分量で油揚げを炊くと味が濃すぎて中身の寿司飯の味がわからないので、このように少し薄味でしています。
| 1 | 寿司飯用に水分を少し減らしてご飯を炊きます。人参はピーラーで薄千切りしてレンジで600w1分半かけます。 |
| 2 | 水気を切り少し寿司酢をかけます。(分量外)牛蒡も薄千切りで酢水に漬けて灰汁を抜きます。後の材料も用意します。 | ![]() |
| 3 | 炊けたご飯を寿司桶にあげます。ここに寿司酢に砂糖を入れたものを炊けたご飯にかけてよく切り混ぜます。 | ![]() |
| 4 | そこへ、具を入れます。稲荷ようなので簡単です!生姜を入れるときもあります。これで中身の寿司飯は出来ました(^^) | ![]() |
| 5 | 次にお揚げさんです!油揚げは味を染み込ませたいのでいったん油抜きをします。 |
| 6 | 軽く沸騰した中にサッと入れてよく絞ります。 |
| 7 | 水と砂糖と醤油の中に入れてグツグツ煮付けます。 | ![]() |
| 8 | これが冷めると、上からお箸などを転がして油揚げの上下のくっつきを防ぎます。そして中身に寿司飯をタップリ! | ![]() |
| 9 | 1つに寿司飯が200g入りました。これを透明パックに入れてお持ち帰りように入れます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。