| 1 | 私も本当の漬けかたは知らないのですが、とにかく塩で漬けて、少し発酵させて旨みを出します!そう、塩だけで十分! | ![]() |
| 2 | 大きい漬ける入れ物がないので、私は8リットルのお鍋に漬けました。 | ![]() |
| 3 | まず、身の方を入れて塩を揉みこみ、上に葉の部分もにも塩を揉みこみ入れます。 | ![]() |
| 4 | 重石をして、3日~4日ほど漬けると、塩分でこんなにかさが減ります。 | ![]() |
| 5 | 後は、水分を切り、保存の器に入れて、醤油をかけて食べます。 |
| 6 | 熱々のご飯の上にのせて、醤油をかけて食べます!! | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。