
真だらのチャンチャン焼き
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| たら (真鱈の切り身) |
400g | |
| キャベツ | 5枚 | |
| たまねぎ | 1個 | |
| もやし | 100g | |
| ぶなしめじ | 0.5パック | |
| 味噌(ペーストタイプ) (大さじ1.75) |
26.2g | |
| みりん(本みりん) | 大さじ1.75 | |
| 日本酒 | 大さじ1.75 | |
| バター | 大さじ2 |
| 1 | キャベツ・玉ねぎはざく切りに、しめじは手でほぐします。 |
| 2 | バターを熱したフライパンで、真だらの切り身を焼き色がつくまでしっかり焼きます。 |
| 3 | 真だらを一度取り出し、余計な汁気をキッチンペーパーなどで拭き取ります。 |
| 4 | 熱したフライパンにバターをひいたら野菜を入れ、しんなりするまで炒めます。 |
| 5 | 真だらをフライパンに戻し、味噌・みりん・酒を混ぜて作った味噌だれを真だらにかけます。 |
| 6 | ふたをして5~10分ほど蒸し焼きにしたら出来上がり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
チャンチャン焼きの美味しい季節になりましたね!