
紅白の和な一皿。 大根とトマト
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 大根 (2cm分) |
0.2本 | |
| だし汁 | 300cc | |
| 料理酒 | 大さじ1 | |
| 塩 | 小さじ1 | |
| みりん(本みりん) | 小さじ2 | |
| ミニトマト | 4個 |
里芋をトマトと同じくらいの大きさにまとめるのがポイントです。手に水つけて丸めると、うまくいきますよ!
| 1 | 粗みじんに切った大根を水につけて3分チンして下ごしらえして水分をきっておきます。 |
| 2 | 出し汁に酒・塩、こちらには、みりんも入れて、下ごしらえした大根を入れて煮ます。 |
| 3 | トマトを横から半分に切って、中の種を出します。 | ![]() |
| 4 | 大根を トマトに こんもりのせて出来上がり。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。