蓮根のはさみ焼きをはんぺんで!
食材名 | 分量 | グループ |
---|---|---|
れんこん | 2節 | |
絹ごし豆腐 | 0.5丁 | |
はんぺん | 1枚 | |
えだまめ(冷凍) | 20g | |
剥きえび | 20g | |
だしの素 | 大さじ1 | |
片栗粉 | 大さじ1 | |
たまご | 1個 | |
しょうゆ | 大さじ1 | |
ラカントS液状 | 小さじ2 |
余ったタネはそのまま焼いちゃいましょう!
1 | ボウルに はんぺん、水抜した豆腐、 玉子、だしの素を入れて 手で潰しながら馴染むまで混ぜる |
2 | 片栗粉を入れて全体に一体感がでるまで手で混ぜ合わせる |
3 | えび、枝豆をいれてまぜる |
4 | 蓮根は皮を向き輪切りにする 気になるかたはタネを作る前にカットし水であく抜き わたしは面倒なので水に晒す程度 |
5 | スライス蓮根はを まな板の上にならべ スプーンでタネをおく |
6 | タネをおいていない蓮根でぎゅっと蓋をするように押す |
7 | 分量外の片栗粉をつけてフライパンで焼く 両面を中火で焼いたら 弱火にし蓋をして蒸らすように焼く |
8 | 醤油とラカントは事前に混ぜ合わせておき フライパンのヘリから回しかける |
9 | 水分が蒸発するまでフライパンで和え炒めて完成! |
作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。