
保存袋に入れたラカント合わせ酢と醤油で下味をつけて焼くだけ!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もも肉(鶏、生) (200g程度) |
1枚 | |
| ラカント合わせ酢 (鶏肉全体が浸かる量) |
30g | |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| たまご (ゆで卵) |
2個 | |
| マヨネーズ (低糖質なのでたっぷりどうぞ) |
大さじ3 | |
| 糖質オフのピクルスなど (それぞれお好みで) |
大さじ2 | |
| パセリ(乾) (もちろん生でもOK) |
小さじ1 | |
| クレイジーソルト (照焼の下味、タルタルにお好みで) |
少々 | |
| ごま油 (焼き油はお好みで) |
小さじ1 |
マヨネーズはカロリーが高い調味料ですが、糖質はとても低いんです。たっぷり使ってください。
| 1 | タルタルソースを作ります。 ゆで卵とピクルス(ラカント合わせ酢で作ると簡単)を刻んで、マヨネーズを混ぜておきます。 |
| 2 | 鶏肉を広げ、フォークや包丁の刃先でプスプスさして味を染みやすくしておきます。ジップ袋に、合わせ酢・醤油・鶏肉を入れます。 |
| 3 | 下味をつけた鶏肉を皮目から焼きます。 厚みがある肉の場合は、クッキングシートをのせてから蓋をして焼くと安心♪ |
| 4 | 10分以上置き下味をつけます。クレソルや好みの塩を少量加えていただいても。 フライパンに油を入れ、熱します。 |
| 5 | 火が通り、焼き目が良い感じについたらひっくり返してさらに焼きます。 食べやすい大きさにスライスして盛りつけます。 |
| 6 | タルタルソースのパセリは、ソースに混ぜ込んでも、上から散らしてもOK。栄養価が高いのでたっぷり入れてください。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。