
ひな祭りバージョン手まり寿司です
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| こめ(精白米) | 1合 | |
| 酢 | 20cc | A |
| 砂糖 | 大さじ1 | A |
| 塩 | 大さじ0.5 | A |
| 生ハム | 4枚 | |
| のり(焼きのり) | 1枚 | |
| かにかまぼこ | 1本 | |
| イクラ | 少々 | |
| きゅうり (適量) |
10g | |
| 高菜漬 (適量) |
5g | |
| ケチャップ ((あれば)) |
少々 |
炊飯時間は調理時間に含めていません。いろいろな食材でかわいい飾り付けをしてみてください。今回はひな人形をイメージしました。ケチャップを使って、竹串でほっぺをちょんちょんと描くとかわいいです。
| 1 | 米をかために炊き、合わせ酢Aを混ぜ合わせる。 6等分にし、丸いおにぎりを作る。 |
| 2 | おにぎりに、生ハムを巻きつけたり、のり・かにかま・イクラ・きゅうり・高菜漬けで飾り付けをする。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。