
市販ルーを使わずに濃厚ビーフシチューを。 簡単な手順を進めるだけで美味しくできあがります。もちろん糖質オフ。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 牛肉 (肩ロースの塊肉など) |
500g | |
| デミグラスソース | 1缶 | |
| 旨味用炒め野菜(玉ねぎ人参 (生姜セロリ)分量は作り方に) |
1g | |
| 市販の糖質オフトマトケチャップ ((トマトソースでも)) |
大さじ2 | |
| たまねぎ | 1個 | |
| (好みで人参とじゃがいも) (摂取糖質量に合わせて) |
1個 | |
| 赤ワイン | 200ml | |
| 水 | 300cc | |
| 塩 | 少々 | |
| こしょう | 少々 | |
| バター | 20g | |
| ラカントS顆粒 (甘めに仕上げる場合) |
小さじ1 | |
| コンソメ(顆粒) (味を濃くしたい場合に) |
小さじ1 |
炒め野菜の旨味(簡単ミルポワ)で、ルーを使わず低糖質で美味しいシチューができます。
| 1 | タコ糸でしばった塊肉にこんがり焼き目をつけ、取り出します。 塊肉ではない牛肉は一口大に切って焦げ目をつけておきます。 |
| 2 | 肉を取り出し、バター半量を足した鍋で、にんにく一片、玉ねぎ・人参・セロリ各半分程度を薄切りにした「旨味野菜」を炒めます。 |
| 3 | にんにくはチューブでも。 さらに生姜(生orチューブ)を足し、なべ底の旨味をこそげながらクタクタ飴色になるまで炒めます |
| 4 | 肉を戻し、赤ワイン、水を入れて、灰汁を取りながら1時間~2時間煮込みます。 |
| 5 | その後、デミグラスソース、ケチャップ、残りのバター、ラカントを入れ、煮込みます。塩コショウ、コンソメで味を調えます。 |
| 6 | 塊肉を使った場合は、肉を一口大にカットします。 シチューを器に盛ってから、生クリームを少し流し込みます。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。