
栗はイモ類と同じく糖質があります。 でも、砂糖なしの缶詰と甘味料を使えば簡単に糖質8g以下で手作りできますよ。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| くり(ゆで) (市販の無糖マロンピューレ) |
60g | |
| ラカントS液状 | 30g | |
| ゼラチンをふやかす湯 (牛乳利用の場合は5㏄程度で) |
50g | |
| 生クリーム (ムース150㏄、仕上げ50cc) |
200cc | |
| ゼラチン (ふやかす手間なしのゼラチン使用) |
3g | |
| 飾り用)エキストラビターチョコレートフレーク (https://goo.gl/) |
少々 | |
| 飾り用)甘栗・甘露煮・マロングラッセなど (一番上の飾りに) |
4個 | |
| 好みで)ラム酒 (お子様には抜きで) |
少々 | |
| ★生クリームの一部を牛乳にしてお手軽に★ (糖質が少し上がります) |
50g |
冷やす時間は調理時間に含まれません。
| 1 | 全ての材料が入る大きさのボウルにお湯を入れ、ゼラチンを振り入れ、しっかり混ぜて溶かします。 |
| 2 | ゼラチンがしっかり溶けたら、次にマロンピューレをボウルに入れ、混ぜとかします。 |
| 3 | 溶けたら生クリーム150㏄を入れ、さらにしっかり混ぜて溶かします。 |
| 4 | 粗熱が取れたら、容器4つに分け、冷蔵庫に入れ冷やし固めます。 |
| 5 | 柔らかめに泡立てた残りの生クリームを流し、デコレーションをします。 仕上げに使う栗の糖質で合計の糖質量が変わります。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。