
ピリッとスパイスとガーリックの風味が効いて、お酒もご飯も美味しくいただけます♪
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| えび (バナメイエビ、その他むきエビ) |
200g | |
| にんにく (★みじんぎり、なければチューブ) |
1片 | |
| オリーブ油 (★他にアボカドオイルなど) |
大さじ1 | |
| クレイジーソルト (★) |
少々 | |
| ワイン(白) (★糖質オフのが市販されています) |
大さじ1 | |
| バター | 大さじ2 | |
| ココナッツフラワー (または市販の糖質オフパン粉) |
1g | |
| レモン、イタリアンパセリ、その他ハーブ (家にあるもので) |
少々 |
良ーく焼いたほうが美味しいです。ニンニクとスパイスの量は「お子様向き」「お酒と一緒に」などのお好みで。
| 1 | 殻付きのエビの場合は、しっぽを残してむいておきます。 背ワタを必要に応じて取ります。 |
| 2 | ファスナー袋に、えび、ニンニク、オイル類、白ワイン、クレソルなどスパイス類、★の材料を入れて、マリネしておきます。 |
| 3 | フライパンにバターを溶かし、マリネしておいたエビと袋の中身を入れ、良い色に焼き上げます。 |
| 4 | 青菜類を添える場合はお好みで、最後にサッと炒めます。 香菜パクチー類の場合は、そうすると苦手な方でも食べられます。 |
| 5 | エビと青菜をお皿に盛ります。 フライパンに残った旨味をココナッツフラワーか、糖質オフパン粉(イオン製)に吸わせます。 |
| 6 | レモンがあれば、果汁を絞ったり、くし形切りにしたものを添えてできあがり。 ココナッツフラワーは最後に振りかけましょう。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。