
鶏肉料理、開いて巻いて、そして焼くのは意外に手間なもの。 そこで、ひと手間省いて、挟んで焼いてみました。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ささ身(鶏、生) | 4本 | |
| しその葉 (☆) |
6枚 | |
| 梅干し (☆ハチミツ梅が合います) |
3個 | |
| キムチ (★辛さはお好みで) |
50g | |
| ピザ用チーズ (★量はお好みで) |
50g | |
| ごま油 (焼き油、お好みで) |
大さじ1 | |
| クレイジーソルト (他にお好みのスパイスで) |
少々 |
ささみや胸肉を、巻きやすい形に開いて巻くのって、面倒ではありませんか? 手間を省いて、巻かずに挟んで焼いても美味しくできあがります♪
| 1 | 筋や膜を取ったささみを開きます。クレソルなどをパラパラ振ります。 しその葉を3枚、種を取った梅干しを3個のせます。 | ![]() |
| 2 | 作り方1の写真のように、ササミの上に、さらにしその葉をのせて、同じようにした処理をしたササミをのせます。 | ![]() |
| 3 | 作り方1と同じように、筋と膜を取ったササミを広げます。 その上に、ピザ用チーズを広げ、好みの味のキムチをのせます。 | ![]() |
| 4 | さらにチーズを重ね、もう1本のササミをのせます。★の材料の分です。 チーズよりキムチたっぷりのほうが美味しいです。 | ![]() |
| 5 | ラップで包んで、冷蔵庫で寝かせて、なじませます。 油をひいて、焼きます。 食べやすい大きさに切って盛り付けます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。