
イタリアの高級スイーツ「サラーメ ディ チョコラート」。材料を、混ぜて巻いて冷やすだけでできちゃいます!
| 食材名 | 分量 | グループ | 
|---|---|---|
| チョコレート (ダークで糖質オフ)  | 
100g | |
| くるみ (ミックスナッツやマシュマロなど)  | 
50g | |
| レーズン (お好みのドライフルーツ)  | 
40g | |
| 生クリーム | 50cc | |
| ラカントホワイト (粉砕してパウダー状に)  | 
5g | 
                チョコを湯煎で溶かしているうちに、ナッツ・フルーツや生クリームの準備をしましょう。お好みで仕上げに粉砂糖を。
| 1 | 板チョコや製菓用チョコレートを湯煎で溶かします。レンジを使う場合は低いワット数でこまめに調整を。生クリームも温めます。 | 
| 2 | ナッツを砕きます。ジップロックなどに入れて、上から包丁で砕くと屑が飛び散りません。 ドライフルーツも刻んでおきます。 | 
| 3 | 溶けたチョコに、まず生クリーム。その後砕いたナッツやドライフルーツを混ぜます。それをクッキングシートの上にのせ丸めます。 | ![]()  | 
                        
| 4 | ペーパーの上から形を整えます。サラミチョコはきれいにはがれるので成形がはみ出ても気にしない。冷蔵庫で冷やし固めます。 | ![]()  | 
                        
| 5 | きれいな筒状(サラミソーセージ状)に出来上がりました。ワックスペーパーに包んだり、食べやすい大きさにカットして。 | ![]()  | 
                        
| 6 | 甘いものが好きな方は、仕上げに粉糖をまぶしてください。糖質オフに仕上げる場合は、「ラカントホワイト」を粉砕して使います。 | 

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。