
トムヤムクンの材料を使って炒めた麺です。 タイのハーブがなくても生姜を使えば大丈夫♪トムヤム嫌いな人にもお薦めです❤
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 剥きえび | 2尾 | |
| するめいか | 0.5杯 | |
| やきそば麺 | 1個 | |
| たまねぎ | 0.4個 | |
| エリンギ | 1本 | |
| ミニトマト | 3個 | |
| レモングラス | 1本 | A |
| カー | 0.4個 | A |
| バイマックルー | 1本 | A |
| チリインオイル | 大さじ1 | B |
| レモン汁 | 大さじ1.5 | B |
| ナンプラー | 大さじ1 | B |
| 砂糖 | 小さじ0.5 | B |
| とうがらし (生があれば彩りにする) |
1本 | |
| パクチー | 0.1束 |
Aのトムヤム用のハーブ3種がなければ、千切りにした生姜1/2かけで代用します。 チリインオイルの代わりに、トムヤムペーストやトムヤムキューブを崩し溶かしたもの’なども使えます。その場合はナンプラーやレモン汁の量を減らします。
| 1 | 海老は背開きにして背綿を取り、いかはブツ切り、トマトは半分に切る。エリンギは拍子切り、玉ねぎ、唐辛子はスライスする。 | ![]() |
| 2 | レモングラスは外皮を剥き中の部分を斜めに切る。カーも薄くスライス、マックルーは極細に切る。海老イカを炒めて一度取り出す。 | ![]() |
| 3 | 中華麺はレンジで加熱しほぐしておく。Bを合わせ混ぜる。Aを炒め、エリンギ、玉ねぎ。トマト、唐辛子も炒めたらBで調味する。 | ![]() |
| 4 | 器に盛り付け、水に浸けてしゃきっとしたパクチーを散らします。 | ![]() |
| 5 | 今回はこの『パノム母さん』のチリインオイルを使いました。なければコチュジャンなどでも代用出来ます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。