ラカントでヘルシーにパリッとカラメリゼ!香ばしく焦げたラカントと蓮根の旨味、クリームチーズの甘塩っぱさがマッチした前菜。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| れんこん | 170g | |
| くるみ | 30g | |
| 生クリーム | 70cc | |
| クリームチーズ | 50g | |
| たまご(黄身) | 1個 | |
| 塩 | 少々 | |
| ほたて (刺身用貝柱) |
4個 | |
| ラカントS顆粒 | 大さじ1 | |
| 塩こしょう | 少々 | |
| バルサミコ酢 | 少々 | |
| ピンクペッパー | 少々 | |
| ベビーリーフ | 1g |
れんこんをゆっくり煮て、その煮汁も使うことで、野菜の旨味たっぷりのブリュレに。 ラカントの優しい甘みは、焦がすことで香ばしくなり、蓮根やホタテにもなじみます。 バーナーがなくても、魚焼きグリルでこんがりカラメリゼ出来ますよ。
| 1 | れんこんはよく洗って皮ごと5ミリ角切りにして、1/3はそのまま、残り2/3は小鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぐ。 |
| 2 | 塩をひとつまみ入れて、20分位、やわらかくなるまでゆっくり煮る。胡桃は乾煎りして粗みじんに切る。 |
| 3 | ②の煮汁大さじ1とれんこんとクリームチーズをフードプロセッサーにかける。卵黄、生クリーム、塩少々加え、さらに混ぜる。 |
| 4 | 濾しながらボウルに移し、角切りのれんこんと胡桃を混ぜる。 |
| 5 | ココットに七分目まで生地を入れ、アルミホイルで覆い、湯をはった天板にならべる。 |
| 6 | 170℃のオーブンで 30~40分くらい蒸し焼きにする。 |
| 7 | 焼き上がったら、アルミホイルをはずして、あら熱をとり、冷蔵庫で冷やす。 |
| 8 | ブリュレにグラニュー糖をまぶし、焦げ目がつくまでバーナーでカラメリゼする。(余熱した魚焼きグリルで5分強焼いてもよい) |
| 9 | オリーブ油少々を温めたフライパンで、ホタテを両面さっと焼く。(中は半生でよい) |
| 10 | ブリュレに炙ったホタテをのせ、塩・こしょうし、ベビーリーフを添えて、バルサミコをかける。ピンクペッパーをふる。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。