
生のココナッツの実をこそいで作った『手作りココナッツロング』の歯ごたえが美味しい南国風のココナッツロールです。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 強力粉 | 200g | A |
| 薄力粉(小麦粉) | 50g | A |
| 砂糖 (砂糖でもよい) |
20g | A |
| ドライイースト | 4g | A |
| 塩 | 少量 | A |
| たまご (溶き卵) |
25g | A |
| スキムミルク | 8g | A |
| 水 (夏は冷水) |
140g | A |
| バター(無塩) | 20g | A |
| 生ココナッツの実 | 100g | B |
| 砂糖 | 25g | C |
| たまご (溶き卵(ドリール)) |
15g | D |
タイの市場で実を割ってもらいましたが、自分で割る時は包丁で叩いてから割ります。 実をこそぎ出す時は、刃がギザギザのココナッツの実をこそぐスライサー(画像2)を使います。 ローストココナッツを使う時は、グラニュー糖と混ぜたものを使います。
| 1 | 椰子の実(青い実ではなく熟した茶色い皮のもの)を半分に叩き割り、画像2のスライサーを使って実を細長くこそぎ出します。 | ![]() |
| 2 | それをフライパンに入れて水分が飛んで透明な感じになるまでよく炒ります C砂糖を入れ火を通しながら絡めたら火を切ります。 | ![]() |
| 3 | Aをパン生地コースでこねて一時発酵。空気を抜いてベンチタイムを15分取ったら、25cm四方に伸ばす。 | ![]() |
| 4 | ふんわりしたらD卵液(ドリール)を刷毛で丁寧に塗って、180度で余熱済みのオーブンで12分ほど焼いたら出来上がりです。 | ![]() |
| 5 | 既成のローストココナッツを使う時は(50gほど)をフライパンで炒ってグラニュー糖(25g)を絡めてから巻いた方が良いです |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。