
ココアのカルツォーネの中はキャラメリゼした林檎、アーモンドにチョコのフォンダンショコラ風。バレンタインの温かいデザート♡
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 薄力粉(小麦粉) | 110g | A |
| ココア(パウダー) | 10g | A |
| ドライイースト | 2g | A |
| ラカントS顆粒 | 7g | A |
| 塩 | 小さじ0.2 | A |
| ぬるま湯 | 65g | A |
| りんご | 1個 | |
| バター | 小さじ1 | B |
| グラニュー糖 | 小さじ1 | B |
| 水 | 大さじ1 | B |
| ラム(酒) | 小さじ0.5 | B |
| チョコレート (ブラック) |
50g | C |
| 生クリーム | 大さじ2 | C |
| ミント | 1g |
カルツォーネ生地はピザ生地です。 ですが『こね』は簡単で大丈夫です。 発酵を急ぐ場合は生地を耐熱ボウルに入れてラップをして600Wで10秒レンジにかけてそのまま庫内で発酵させます。 2枚合わせたら閉じ口はフォークの背でしっかり押えます
| 1 | Aをボウルに入れて混ぜボウル内でで120回程こねます。ラップをして温かい所で1時間程発酵させ2つに分けてベンチタイム取る | ![]() |
| 2 | 鍋にバターを入れ火にかけたら8mm厚さの串切りにした林檎を入れて炒め、Bを入れて色が付くまで混ぜながら加熱します。 | ![]() |
| 3 | チョコレートをレンジで1分強ほど加熱して溶けたら◇を入れて混ぜ、2の林檎も入れて混ぜ合わせます。 粗熱を取り冷蔵します | ![]() |
| 4 | 1つの生地を長方形に伸ばし12cmハート型で2枚抜く。その中央に出来た生地の半分を載せ生地を被せフォークで押さえ閉じる。 | ![]() |
| 5 | 予熱済みフライパンで蓋をして3分、返して3分、縁部分を軽く押えながら2分焼いて器に取り、林檎とミントを添えていただきます | ![]() |
| 6 | お好みでホイップクリームにキャラメルソースをかけて添えます 【材料】 △砂糖大さじ2 △水大さじ1 ▲生クリーム | ![]() |
| 7 | △を鍋に入れて火にかけ、あめ色になったら▲を入れて伸ばします蓋つきのビンなどに入れて冷蔵保存します。 保存は1週間ほど | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。