
おうちでおせち たたきゴボウ
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ごぼう | 160g | |
| 砂糖 (A) |
大さじ1 | |
| しょうゆ (A) |
小さじ1 | |
| 塩 (ひとつまみ A) |
少々 | |
| だしの素 ((顆粒)A) |
小さじ1 | |
| ごま(乾) ((すりごま)B) |
大さじ4 | |
| 砂糖 (B) |
大さじ1 | |
| 酢 (B) |
大さじ1 | |
| しょうゆ (B) |
小さじ2 | |
| 塩 (ひとつまみ B) |
少々 |
保存容器などに入れて、冷めたら冷蔵庫で保存で1週間ほどOKです。
| 1 | ゴボウは皮をこそげ落として、4cmほどの長さに切り5分ほど水につけます。 | ![]() |
| 2 | Bの調味料はボールにすべて一緒にして混ぜ合わせておきます。 | ![]() |
| 3 | 鍋にゴボウ、500ccくらいの水、分量外のお酢小さじ1を入れて火にかけ沸騰してから10分ほど煮ます。 | ![]() |
| 4 | 10分煮たら、お湯を捨ててゴボウを取り出してめん棒などでたたきます。 | ![]() |
| 5 | たたいた、ゴボウを縦に6等分位に切ります。 | ![]() |
| 6 | ゴボウ、水200cc、Aの材料を入れて火にかけます。煮汁がなくなるまで煮ます。 | ![]() |
| 7 | 煮汁がなくなったら、火をとめ粗熱をとり。混ぜ合わせておいた、Bの調味料の中にゴボウを入れて混ぜ合わせたら完成です。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。