
チョコ生地にクリチとチョコのフィリングを詰めてマフィン型で焼きました。ココア少なめで苦いのが苦手な子も食べやすい味です♪
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 強力粉 | 235g | |
| ココア(パウダー) (無糖のもの ) |
15g | |
| 砂糖 | 30g | |
| 塩 | 4g | |
| ドライイースト | 4g | |
| バター(無塩) | 25g | |
| 牛乳 (冷蔵のもの) |
190cc | |
| チョコレート (あればチョコチップ) |
80g | A |
| クリームチーズ | 150g | A |
シリコン型や紙の型でもOK 小さい子にも食べやすいようにココアの量を少なめにしています。 今回使用したココアは製菓用ダークカラーで濃い目なのですが、もしお持ちのココアの色が薄めだったり、大人味にしたい場合はココアを20gにして下さい。
| 1 | ホームベーカリーにA以外の材料をセットし、生地コースでスタートし、一時発酵させます。 |
| 2 | チョコレートをあら刻みします。(チョコチップが便利)Aを合わせ混ぜ10等分して丸めておく マフィン型にオイルを薄く塗る |
| 3 | 生地の発酵後、軽く気泡を抜いて生地を10等分して丸め直して、乾燥しないように気をつけながら15分のベンチタイムを取ります |
| 4 | 生地を丸く伸ばしたら、中央にクリチチョコを入れてしっかり閉じる。 マフィン型にマフィン型に閉じ口が下になるように置く。 | ![]() |
| 5 | 暖かい場所で二次発酵。濡れ布巾をかぶせて発酵後、鋏で生地の中央に十文字に3cm弱の切り目を入れて180度で15分焼きます | ![]() |
| 6 | 型がない場合はアンパンのように成形して切り目を入れればよいですよ(^-^* 冷えたらお好みで粉砂糖を散らします(分量外 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。
チョコとクリームチーズもあいますね!
飾りが可愛い♪
>inaさん、
このパン、はまるんですよ(^_^*)
型を使わず、丸パンに成形して切り口をつけるのも簡単でよいようです。
コメ、ありがとうございます。