ゆであずきをもち米と一緒に炊き込み、丸めてきなこをまぶすだけ!甘さ控えめでおいしい、なんちゃっておはぎができます☆
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| もち米 | 2.5合 | |
| 塩 | 小さじ0.5 | |
| あずき(ゆで小豆缶詰) (200g) |
1缶 | |
| きな粉 (適量) |
大さじ4 |
甘さ控えめななんちゃっておはぎです。 あんをくるまないので手間いらず。 我が家では大好評でしたが、 甘いのが良い方は、きなこにお砂糖を混ぜてくださいね。
| 1 | もち米をといで炊飯釜に入れ、水加減します。 古いもち米であれば、30分ほど水につけておきます。 |
| 2 | 塩・ゆであずきを加え、軽く混ぜて炊飯します。 炊き上がったら、軽くほぐして冷まします。 |
| 3 | 触れるほどに冷めたら、8等分して丸めます。 きなこをまぶして出来上がり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。