油を使わずに野菜たっぷり美味しいハンバーグ煮込みができちゃいます!写真は完成量の半分です。
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| ハンバーグ(冷凍) (大きめ2個) |
220g | |
| にんじん(皮むき) | 1本 | |
| じゃがいも | 1個 | |
| ブロッコリー | 1株 | |
| たまねぎ | 1個 | |
| にんにく | 1片 | |
| コンソメ(固形) | 1個 | |
| 塩こしょう | 少々 |
茹でることで、カロリーカット&時短に。ブロッコリーの茎は入れてもかまいませんが、スープやサラダに使ってもいいと思います。人参を赤パプリカにしたりと、冷蔵庫にある食材で作ってみてくださいね。
| 1 | 人参、じゃがいも(メークインを使うと煮崩れしにくい)、ブロッコリーを一口大に切り、固い順からゆがく。 |
| 2 | 1をざるにあげておく。煮汁は残しておく。 |
| 3 | フライパンにみじん切りにしたにんにく、一口大に切った玉葱、冷凍ハンバーグをそのまま入れる。 |
| 4 | 3に2で残しおいた煮汁を少し入れる。大匙4~5ぐらい。コンソメを入れて中火と弱火の間ぐらいの火力に設定。 |
| 5 | 冷凍ハンバーグが柔らかくなったら、一口大に切り、すぐフライパンに戻す。フライパンの中で菜箸で切っても○。 |
| 6 | ある程度火が通ったら2でざるにあげておいた野菜を加える。焦げそうなら、野菜を茹でた残り汁を加える。 |
| 7 | 必要なら塩こしょうをして出来上がり。 |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。