
インドの人のお味噌汁とも言える豆のスープ「ダール」にチキンレッグを入れて煮込みました。レンズ豆は比較的早く火が通りますよ
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| レンズまめ(乾) | 100g | |
| 鶏肉 | 400g | |
| にんにく(おろし) | 小さじ2 | |
| しょうが(おろし) | 小さじ2 | |
| たまねぎ | 1個 | |
| クミンシード | 小さじ0.5 | |
| コリアンダーパウダー | 小さじ0.5 | |
| チリパウダー | 小さじ0.3 | |
| ターメリック | 小さじ2 | |
| ガラムマサラ | 小さじ2 | |
| 水 | 1000cc | |
| トマト(ペースト) | 大さじ2 | |
| 塩 | 少量 | |
| ペッパー(黒) | 少々 | |
| パクチー | 1g |
レンズ(レンティル)豆は火が通りやすい豆なので吸水させなくてもよいのですが、1時間ほど浸けると早く煮えます あくが多いのでゆでこぼします トマトはペーストでも代用出来ます お好きなスパイスで作れますよ 味気ないときはコンソメを入れ
| 1 | レンズ豆は1時間ほど水に浸けて水を替え、火にかけ沸騰させあくが多ければ一度水を代え30分程煮ます。お好みの硬さにします。 | ![]() |
| 2 | フライパンにオイルを入れて鶏を焼き、表面が焼けたら出た脂をふき取り@を順に入れて炒め玉ねぎがしんなりしたら●もれて炒める | ![]() |
| 3 | トマトも加え混ぜ、水を入れて20運程煮込みます。 ■で調味して鶏が柔らかくなったら器に盛りミントを散らして食します。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。