
ちくわもっちり、若布しゃきしゃき、チーズマヨがまったり美味しい春巻きです。おつまみにもお弁当にも。冷蔵しても激ウマ!
| 食材名 | 分量 | グループ |
|---|---|---|
| 春巻きの皮 | 6枚 | |
| わかめ (乾燥わかめ) |
15g | |
| ちくわ | 3本 | |
| チーズ | 100g | |
| マヨネーズ | 大さじ3 | |
| 薄力粉(小麦粉) (糊用) |
小さじ1 |
若布に塩分がない場合は塩を振ってまぶします。やや塩をきかせると美味しいです。 塩若布の場合は塩分があれば塩を振る必要はありません。 チーズは他にチェダーチーズやとろけるチーズなどでもいいですね。 熱くても冷たくてもおいしい春巻きです。
| 1 | 若布は水で戻してよく水気を絞り塩をかけて混ぜます。チーズは7mm幅の棒状に切ります。 | ![]() |
| 2 | ちくわ3本は縦半分に切り、ちくわのくぼみにマヨネーズを2本分しぼり出します。その上に若布をたっぷり乗せます。 | ![]() |
| 3 | 中央にチーズを乗せて巻き、巻き終わりは小麦粉のりでとじて180度の油でカリッと揚げます。2,3分できつね色になります。 | ![]() |
| 4 | 何もつけずともそのままで十分美味しいのですが、お好みで酢醤油にラー油をたらしたつけダレをつけて食べます。 | ![]() |

作ってみていかがでしたか?ぜひ皆さまのできレポをお寄せください。

レシピに関して皆さまのコメントをお寄せください。